HOME > 広報委員が行く > 株式会社泉放送制作

広報委員が行く!会社訪問

株式会社泉放送制作

株式会社泉放送制作

所在地:東京都港区赤坂7-1-16-4F
電話:03-5770-1811(代)
FAX:03-5770-181
HP:http://www.izumitvp.co.jp/
代表取締役社長 : 田中久雄

 

インタビュアー:広報委員 (株)スーパーテレビジョン 松崎俊顕

「広報委員が行く!会社訪問」第22回は、創業して50年近い歴史を誇る、番組制作会社、「株式会社泉放送制作」の田中久雄社長を訪問。どんな会社なのか、そして社長の人となりまでお聞きしました。

 

今年(2013年)、現在の事務所に移転されたという株式会社泉放送制作にお邪魔しました。

 

――では、インタビューを始めさせて頂きます。

 

Q.まず、会社の概要についてですが、会社が設立されたのはいつですか?

設立は昭和40年(1965年)11月23日です。現在、48年目で制作会社としては古い方でしょうねぇー。

 

Q.会社を設立された経緯や社名の由来は?

泉放送はですね、元々TBSラジオのプロデューサー、ディレクター、脚本を書いていた、泉久次が設立した会社なんです。
もちろん、社名の由来も『泉さん』です、なかなか自分の名前を冠した社名は今時珍しいですよね。

 

Q.過去の主な制作番組は?

1986年から、東海テレビ昼帯ドラマを制作
1981年から、テレビ朝日『クイズハンター』を制作
1977年から、テレビ朝日『川口浩の探検隊』 、テレビ朝日の『列島警察24時』などの制作を手掛ける。

 

さてここで「株式会社泉放送制作」の概要を掲載します。

 

設 立: 1965年11月23日
資本金: 30,000,000円
従業員数: 170名
事業内容: イベントの企画・制作・運営
・機材手配、設営、制作全般
・タレントブッキング、学園祭
・式典の運営など
テレビ、ラジオ番組の企画・制作・販売
ビデオソフトの企画・制作・販売
映画、テレビの演出・技術者の派遣
広告代理店業務
主な番組: 【TBS】 『夢の扉プラス ~モーションコピーシステム~』『みのもんた朝ズバッ!』 『Nスタ』『サンデーモーニング』
【フジテレビ】 『めざましテレビ』『情報プレゼンターどくダネ!』『スポーツ』
【テレビ朝日】 『モーニングバード』『土曜ワイド劇場 おとり捜査官 北見志穂 ♯17』
【テレビ東京】 『山村美沙サスペンス 「看護師・戸田鮎子の推理カルテ2」』
【テレ玉】 『彩の国ニュースほっと』
【東海テレビ】 『潔子爛漫』
【BS-TBS】 『奥只見の四季』 『世界の踊り』
【NHK-BS】 『黒木メイサフラメンコ魂の踊りに出会う旅』

 

Q.社長は、設立当時から泉放送に在籍されたんですか?

実は私、最初はテレビ朝日映像にいたんです。当時、現在のテレビ朝日の編成部長に中島力さんという方がいて、泉久次とはラジオ時代、泉久次さんが、ディレクター、中島力さんがADと言う関係だったんです。そして僕が中島さんの部下であったものですから、うむを言わさず、「お前、泉放送へ行け」と言われまして…。
当時僕25歳だったんですが、中島さんが「お前の人生、俺に預けろ!」という余りにも力強い言葉で…(笑)、その勢いに「分かりました」って言って、泉放送に移りました。
なかなか「人生、俺に預けろ!」とは言えませんよね。昭和50年だと思います。

 

Q.次に今までどんな番組を担当されたんですか?

TBSの『3時にあいましょう』という野村泰治さんの番組で7年間ディレクター、チーフディレクター、プロデューサーをやって、その後、3年間、『情報デスクToday』という今の『ニュース23』に当たる番組で、秋元秀雄さんという元読売新聞のキャスターの方と番組制作をしてました。
そして3年後、再び『3時にあいましょう』に戻ってプロデューサーを7年やって、『スーパーワイド』になった時に、本社に戻されたんです。

 

Q.現場のプロデューサーから社長になられるまでの経緯は?

TBSから戻った当時、制作の担当取締役だったんで、制作管理部という部門を作りました。
プロダクションって昔からゆるいところがあって~、そこを何とかしないといけないと思い、予算書を作ったり、見積書を作ったり…。
当時出ていたエクセルを使って、インプットすると使ったお金が精算され、一覧表になるというソフトを作って、それで管理したんです。
それを7~8年やったのかな?そして二代目の社長が辞めたあと、僕が三代目の社長に就任しました。

 

やはり卓越した管理能力と全体掌握の力量が今現在に繋がっているんでしょうね。

どうでしょうか?でも経営とは、難しいものですね。
1年目、2年目は追われっぱなしで、寝られなかったですよ。5kg痩せました(笑)

 

Q.今もお忙しいでしょう?

就任当時からしばらくは、何でもかんでも社長がやらなきゃいけないって思っていて、それこそ大変な話。でも最近は、僕は人に任せるということを覚えました。そこで、部下にある程度任せてしまうんです。
状況を説明して「じゃあ、君がこれをやっておいてね」って振れば、あとはポイントを把握しておけば、精神的・肉体的にも楽になり、仕事に冷静さと余裕が生まれ、俯瞰で観れるんですよ。
但し、業務が多くて、社長・大阪支社長・制作管理部長・ソフト開発部長と4役です。
でも「振る」のが得意ですから(笑)しかしながら、「降られた」スタッフは罵詈雑言を浴びながらも、一生懸命頑張ってくれてますし、結果は出ていますので、信頼しています。

 

Q.社員教育で、何か実践されていることは?

「五箇条の御誓文」じゃないんですけど、毎年年頭の時に作ってるんです。
人に挨拶をしよう!とか…。誰もいうこと聞かないんですけどね(笑)

 

ここで2013年版を見せて頂きました。

 

テーマ:「人材」になるための6つの条件

1.明るく、元気な挨拶をする
2.言われなくても、自分で考え、行動する
3.常に「どうしたら出来るか?」を考える
4.ミスや、クレームなどの報告をきちんとする
5.報酬は、仕事の結果である
6.番組を受注、制作を積極的にする

 

社員数は170人とかなり多くいらっしゃいますが……

 

Q.社員の皆さんとコミュニケーションを取るためにしていらっしゃることは?

いつも社員に言っているのは、局に張り付いてばかりじゃなく、まずは会社に来い!ということ。ヒマだったらお茶でも飲もうよ。飯でも食おうよってね。
で、僕がヒマだと局に行って、会って話をするんですよ。「元気か?」、「嫌なことはないか?」、「よー!お前、遊んでんじゃねーよ」とかね。そういう風に声をかけるようにしています。最近は行かなくなりましたけどね。でも、ここに(社長室)にいることは少ないですね。

 

Q.社員の方から、普段、何と呼ばれているんですか?

久(ひさ)雄(お)さんって呼ばれること多いですね。
僕がそう呼ばせている訳じゃなくて、最初に誰かが言っているのを聞いて、周りの人たちも自然と。新入社員が、「久雄」が苗字かと思ったって言うくらいですから。
ただ公式的に社長室に来た時は、ここはね聖域だから、ちゃんと社長と呼びなさいと言ってます。でも、外で会ったら「久雄さん」でいいと。局で会ったときも、別に社長と呼ぶ必要もない。 俺はそんなに偉そうじゃないしね(笑)

 

Q.逆に社員の方から学んだことってありますか?

話していると、こんな考えを今の人たちは持ってるんだ!と感じることはありますね。
だんだん歳をとってくると、アプローチとして広がっていても、新しい人たちの視点って分からないじゃないですか。例えば映画とか音楽の話をしても、若い人たちはいろんなことを吸収している。それを聞いてると、自分の知識とかいろんなものの深まりっていうのを感じますね。

 

続いて、社長個人のお話を伺いたいのですが――

 

Q.長年現場に出られていて、いろんな今だから言えるエピソードも経験されているんじゃないですか?

海外ロケで特に印象に残っているところでは、ロスへ行った時ですが。 布施明さんがオリビア・ハッセーと結婚するかしないかという時で、 彼女の家を撮影しようとビバリーヒルズを歩いていたんです。
すると向こうからおばあちゃんが来て、突然、ワッていなくなっちゃったんです。「何だ?あのおばさん」って思っていたら、5分もしないうちに、“ホワンホワンホワン”ってロス市警のパトカーが2台来て、「Are you Mexican?(お前はメキシコ人か?)」って。日本人だって言ったら、パスポート出せって言うんです。当時、日焼けして髭もたくわえてたからですかね?ビバリーヒルズですから、不審なヤツがいるって通報されたんですよね。今となっては笑い話ですがね。

もうひとつは、そのすぐ後。ロス空港からトロントに飛んだまでは良かったんです。
で、夜中の12時頃着いたんですが、ロスアンゼルスは32℃だったのに、トロントはマイナス32℃!僕たち半袖ですよ。「こんな時間だし、こんな格好してるし、イミグレで捕まんないといいなぁ」って話してたんです。すると床に青と赤と黄色のラインがあって、イミグレーションを通ると、この色のラインを行けってカードをくれるんです。でも通過できたもんだから「よしイミグレ通ったぞ!」って喜んでたら、僕らが辿っていたラインの先が行き止まり…。「やっぱ俺たち捕まったよ」って(笑)。
捕まった原因は、取材で撮影したビデオテープを持っていたことだけなんですけど、マイナス32℃で半袖のシャツを着ていることも含めて説明して、怪しい者じゃないってことで、ようやっと解放されました。

 

Q.ずっと、ワイドショーの現場にいらして、印象に残った出来事は?

僕は取材のときに、強引なことはしない、きちっと番組の名称を出して、こういう趣旨で作ってると言うことを言って、取材をするって心がけていました。
追っかけていって「どうなんですか?」っていうのは僕はやりたくなかったですね。

一番の思い出は、地方で女子大生が殺害された事件があって、我々としてはお父さんに インタビューしたいと考え、何とかコンタクトをとろうとして、3日間ぐらい 自宅の前に夕方から夜にかけてお邪魔にならない様にいたんです。
そしたら女性が来て「あんたたち何やってるのよ!」と咎められたんです。それで「すみません、報道なんですけど…お線香あげさせてください」って言ったら、「あんたたちも大変ね」って言って戻っていったんです。
しばらくしたら、その女性が「入りなさい」って。それは被害者のお父さんのお姉さんだったんです。それでお線香あげたら、「何しにきたの?」って聞かれるので「実は、こういう事件があって私たちとしても無念な気持ちでいて…」と小さな声で答えていたら、お姉さんが弟さんに「あんた報道が来てんだから、ちゃんと答えてやりなさいよ」って、言ってくれたんです。懐かしい思い出ですね。

 

Q.特ダネをつかむには偶然も大切なんですか?

偶然の恐ろしさでいえば、『情報デスクToday』の中で、電話中継で取材車の中から三浦逮捕のニュースを入れていたんです。そしたら目の前のパトカーに、ロス疑惑の三浦和義が連行されてるんですよ!それで慌てて局に電話して、「僕の前の前に三浦和義が連行されてるんですけど」というと、 「どこ行くんだ?」「いや、分かりませんね」というと、「お前、中継やれ」って言われて。
それで電話で、放送中の秋元秀雄さんと「田中君、今、どこ走ってる?」「ここ走ってます」っていう具合に、警視庁到着までを電話で生中継しました。これも完全に偶然でしたね。

 

ここからは社長のプライベートについて伺いたいんですが――

 

Q.好きな言葉がありますか?

「バカヤロー!」「仕事しろ!」「遊んでんじゃねー!」の3つは、いつも言ってる言葉です。(笑)
一生懸命仕事をしていて、その人物をよく知っていて、かわいいヤツには「バカヤロー!仕事しろ、遊んでんじゃねー!」。逆に仕事してないヤツに「バカヤロー仕事しろ!」というと、ケンカになっちゃうんで、そんな場合は「最近どう?」って使い分けしますね。(笑)
仕事とプライベートでもよく言ってますね。

 

Q.社長の趣味は?

趣味は、多い方ですね。
一つはですね、音楽、特にジャズですね。
高校1年生のときに、僕、ブラスバンド部に入ってたんですよ。 そして3年生の先輩が誕生日ということで、「お前レコードをプレゼントしろ」って、当時小遣いが2000円ぐらいの時に、2000円のLPレコードを買わされまして。それがスタン・ゲッツ&ローリンド・アルメイダというジャズのレコードだったんです。スタン・ゲッツというのがテナーサックス奏者で、ローリンド・アルメイダというのがギター奏者なんです。
で、先輩に買ってあげて1ヶ月ぐらいしたら返してくれたんですよ。「これ聞け!」って。聞いたらハマりましてね。以来50年近くジャズを聴いていて、今、5000枚ぐらいLPありますね。 CDは、600枚ぐらいあります。

 

Q.その他には?

映画が好きですね。でも、この業界忙しくてなかなか映画見にいけないじゃないですか?
だからレーザーディスクって覚えてますか?9800円したんですけど、買いましたよ、アレ。 レーザーディスクを千何百枚買ったら、今度はDVD。それでまた買い換えたり、新しいのを買ったり。今2000枚ぐらいありますよ。
レーザーディスクは今300枚ぐらい。みんな売っちゃったんで。で、DVD、ブルーレイで1800~2000枚ぐらいありますね。

 

Q.何かコレクションしているものがありますか?

ミニチュアカーを集めていて、今250台ぐらいあります。車好きなので。
別に集めようと思ったんじゃなくて、「国産名車」っていうシリーズ(分冊百科)で、もう6~7年、ずっと隔週で出しているんですけどね、それを買っていたんです。
最初10個ぐらいで「面倒くさいな、やめよう」と思ったんだけど、書店に注文したもんだから、黙っていても毎月届いちゃうんですよ。それが250個になったんです。

 

Q.他にも、何か集めているものは?

あとは、集めているというわけではないですが、推理小説が、好きですね。
宮部みゆきさんとか、東野圭吾さんとかは、は好きですね。昔は松本清張、司馬遼太郎、五木寛之などはほとんど読みました。
僕、本を読見始めると、一人の作家の作品気に入ると、全部読みたくなるんです。 最近は会社への往復の電車の中で色々な作家の推理小説を読んでいます。
今読んでいる本は中山七里さんの「切り裂きジャックの告白」という小説です。

 

Q.海外のサスペンス系も読まれるんですか?

海外は、フレデリック・フォーサイスかな?『第四の核』って書いた。あの人は面白いなと思ったのと、ダン・ブラウンの『ダ・ヴィンチ・コード』のシリーズは面白かったですね。本もおもしろくて、映画を見ても面白いなぁと思って。シドニー・シェルダンも読みました。
でも、翻訳って日本語じゃないんですね。訳だから同じことを表現していても、日本語の美しさを感じられないんです。同じことを客観的に書いているのが翻訳で、主観的な要素を入れて書いているのが日本の作家さん。僕はそっちの方が好きですね。翻訳は読んでると疲れてしまいますね。

 

Q.その他に、アクティブな趣味はありますか?

あとは車ですね。ただし国産車のみです。外車は、今まで一回も乗ったことないでんす。
買った車、乗った車は、結構多いですよ。昔の車は夢があってどれもカッコ良くて良かったですね。 「スカイラインGTR」とかね、初期の「スカイライン」とか、Zになる前の2シーターの「フェアレディ」とか、「いすゞ117クーペ」とか、「べレット」…。
そういうのは高くてなかなか買えなかったけど、結構機会があれば乗りましたね。

 

本当に多趣味で、それも極めていらっしゃいますね。敬服します。

 

<p”>さて、ここで社員の方に、田中社長と会社についてお話を伺いました。 まずは、総務部長の安藤光一さんです。

 

Q.まず田中社長の人となりは?

まず、筋の通らないことが大嫌いな人ですね。
あと物事は平等に、ということをよく言っています。つまりこの人にはこれをやって、こっちの人にやらない…というようなことがあてはダメだと。ルールはルールなんだから、同じようにきちんとするようにと常に言われますね。
そして怒るときには、むちゃくちゃ怒りますが、その後はカラッとしいて、後を引きません。 それに僕たちに対して、笑顔でなるべく接するようにしてくれているように思います。そんなところも、社長の魅力だと思います。

 

Q.社長から常々言われていることは?

これはそのままの言葉で言われているわけじゃないのですが、いいことがあったら必ず悪いことがあるので、決して油断をしてはダメだと、いろんな場面でそういったことを言われています。

 

どうもありがとうございました。

 

続いて、取締役で制作一部長の日下部恵一さんにお話を聞きました。

 

Q.田中社長って、どんな方針を持った方ですか?

多趣味で、いろんなことに興味を持つことの大切さを、僕も思いますし、社長もそういうことを言っていますね。
でないとクリエイティブな仕事はできないんだということを、社長がすごく理解しているというのは、ものづくりの集団としてとても必要なんだという風に感じますね。

 

Q.いろんなことに興味を持てることの重要性とは?

やっぱり何かに興味を持てない人間には、クリエイティブな発想は出来ないだろうということだと思うんです。だからレコードの枚数がいっぱいあるのがいいのではなくて、そういう趣味趣向を持っているがゆえに、クリエイティブな発想が出来るんだと思うんですね。
そういう物事に一生懸命になれるということがないと、不特定多数の人に見せるテレビという映像表現は出来ないと社長はよく言っていますし、僕もそうだと思います。

 

Q.社長と共通の認識を持っていると感じる中で特に大切なことは?

我々の仕事は、テレビ局を相手に番組を作るのが主な仕事ですが、ものをつくるということにおいては、下請けであっても、対等に主張していかなければいけないと思うんです。
対クライアントだったり、対テレビ局との営業を含めて、そういう点で折れずにやっていこうというプライドを、社長はかなり持っていますし、ぼくもかなり持っていて、それは凄く大事な共通認識だと思っています。

 

貴重なご意見ありがとうございました。

最後に、再び社長にお話を伺います。

 

Q.社員の方々に、日頃から言っていることがありますか?

僕は新入社員に訓示するときに必ず、「あなた方が学校で勉強したことは、何も役に立ちません!」(笑)ってはっきり言ってます。「これからが勉強なんですよ」って。
白い紙に絵を描くがごとく、番組を作っていくのが僕らの仕事だから、まず知識を豊富にしなさいと。ニュースを見ろ!本を読め!映画を見ろ!深く狭くじゃなくて、広く浅く。
引き出しさえ持っていれば、その引き出しを広げるなり、今の時代ならパソコンで調べたりできるでしょ?と。いろんなものを耳に入れていくことが大切だと言っています。
もう一つは、泉放送を辞めたきゃ、辞めなさいと。
ただ僕が言うことは2つあります。
一つは、泉放送より大きな会社に入って活躍できるなら許しましょうと。 隣の芝生が良く見えるんでしょうかねぇ…。
そしてもう一つは、最後までこの世界、マスコミなり業界に生きなさいと…。
今、挫折するヤツが多いから。 この会社に入って知り合った以上は、上司や部下でなくても、ものを作っていく仲間として考えて、どこかで活躍してくれればいいんじゃないかなぁって思います。
僕の理想的な思いで言えばやっぱり、『好きで入ってきた業界だったら、最後までやり遂げませんか?』って言いたいですね。

 

いろいろインタビューに熱い言葉で答えて頂き本当にありがとうございました。

広報委員の後記!

田中社長とお話していくうちに、まっすぐで情熱的で円満で平等観を兼ね備えた自然体の方だなぁ!と感じました。
多趣味に代表されるように、好奇心旺盛で収集する熱意とそれを継続してゆく集中力が、 クリエイティヴ感覚と発想、それとともに会社を維持・発展させていく原動力の基盤となっていると、再認識しました。
私もこのインタビューを通して“元気エネルギー”を頂きました。ありがとうございました。 益々の会社のご発展をお祈り申し上げます。

 

インタビュアー:広報委員 (株)スーパーテレビジョン 松崎俊顕
写真撮影:広報委員 WACホールディング(株)  岡村宇之
(2013年10月取材)